2017年度インフルエンザ予防接種について
今年度のインフルエンザ予防接種は、10月16日(月)から開始いたします。
予約は、9月1日(金)から受け付けを開始します。
☆インターネットからの予約受付のみとなります。
☆通常の「一般予約外来」の時間で、予約を承ります。この時間帯は、通常の診療予約枠とは別に、「インフルエンザ予防接種はこちらから」の欄を設けますので、そちらからお入りください。
1時間あたり4人までです。ご家族で打たれる場合は、予約枠の時間がずれていても、同じときに接種できるように考慮いたしますので、ご安心ください。
月:9~12時、16~18時
火:9~12時、16~18時
水:9~12時、16~18時(木曜休診の前日は19時まで)
木:9~12時
金:9~12時、16~18時
土:9~13時
☆14時半~16時の、通常の予防接種の時間帯は、通常の枠内でインフルエンザの予防接種の予約をお取りください。その他の予防接種を打たれる患児のために、上記の時間に予約を取っていただけると幸いです。
☆11月25日(土)及び12月16日(土)の午後3時~6時に、インフルエンザ予防接種の外来を設けます。各日とも、50人ずつ接種予定です。ご利用くださいませ。
☆料金は昨年と同じく、下記の通りです。
1回目 2回目(1回目から2~4週間隔を空けて)
6ヶ月以上3歳未満 3500円 3000円
3歳以上13歳未満 4000円 3500円
13歳以上 4000円 (3500円:2回接種も可能です)
65歳以上 2000円(接種券をお持ちの場合)
☆インフルエンザ予防接種の問診票を、こちらからダウンロードしてください。あらかじめご自宅で印刷・記入(記入できる範囲で結構です)をして、予約時にお持ちくださいませ。診療時間の短縮のため、ご協力のほどお願いいたします。
☆インフルエンザ予防接種の支払いに、プリペイドカードを使用できるようにする予定です。ICOCA、Suicaなどの交通系カード、WAONカード、nanacoなどが使用できます。ポイントも付きます。
チャージ(入金)はできませんので、あらかじめチャージをされてから、ご利用ください。
※※※インフルエンザのワクチンは、卵白の成分を含みます。1歳未満で卵を除去しているお子さんには、インフルエンザワクチンの接種は行いません。あらかじめご了承ください。